梅雨入り
- zouen-tuma
- 2020年6月14日
- 読了時間: 2分
いよいよ
ジメーっとした
嫌な季節が到来☔
仕事が進まず
アタフタする季節を迎え
気分まで憂鬱。。。。😨
今年は
定期管理している
お客様方々のお庭に
害虫が大量発生中😱

カキ、ナシ、サクラ、ウメ、アンズ、カエデ類、ヤナギ類、クリなどに
多く発生するイラガ
小さい幼虫のクセに
刺されると
半端なくチクチクし
痛痒い
洗い流しただけでは
刺さった棘が取れないので
粘着テープなどで
棘をとらないといけないらしい。。。

ツバキ、サザンカ、チャノキ、ビワなどに発生する
チャドクガ
こやつも
毒性が強く
刺されたら痛痒さが
長期間続くらしいです。。。。
先日訪問した
お客様のお庭の
サザンカにも
大量発生しており
1件は消毒にて対処
もう1件は
秋口に伐採することとなりました。。。
両方
落ち葉にも付着しているため
消毒だけでは
対処できない😭
今後の作業に
支障が出るため
害虫消毒は追加しますが
剪定作業は
秋以降にすることになりました。。。。
ペットを飼っている方も
刺されたら大変なので
十分お気を付け下さい。。。。
私もダンナさまより
近づくなと
警告されております😅
昨年は
アシナガバチ・スズメバチともに
大量に刺されたダンナさま。。。。
今年は
夫婦そろって
抗体検査を受けました😄
ダンナさまは
ちょっとだけ
抗体出てたけど
私は
1度も刺された経験がないので
オールゼロ😂
今年は
センバツ隊として
こき使われそうです。。。。。😭
害虫も蜂も
風通しの悪いところに
存在しています
庭木の管理は
定期的に行いましょうね😓
Comments