top of page

庭師の妻日記
庭師として自営業を営む我家
決して良いことばかりではありませんが
笑顔あり、涙ありで日々過ごしております
地域猫活動も行っています
人にも動物にも住みよい環境が出来ればいいなぁ~と日々模索中
検索


9月も月末近い
今年は 猛暑&残暑&台風・・・と 天候に左右される夏でしたが。。。。 天候を見ながら お庭の防草対策のお仕事 春先に お見積り&ご依頼をいただいており かなりお待ちいただきました。。。 家のサイド&裏側は 防草シートと砂利にて対策 表庭の駐車場は 表土を剥ぎ取り...
zouen-tuma
2022年9月27日読了時間: 1分
閲覧数:2回
0件のコメント
6月
早いもので 6月を迎えました 梅雨入り前ということで 今のうちに 作業を進めないと 雨天で日数が足りなくなるんで ダンナさま 大忙しです 気温差で ちょっと体調がおかしくなりますが 負けずに 頑張りましょう
zouen-tuma
2022年6月1日読了時間: 1分
閲覧数:1回
0件のコメント


年間管理
年間管理している お客様のお庭 お隣との境界際の樹木が かなりお隣さんへ出ていた為 時期もいいので 強剪定をかけることに かなり 切り込んでありますが じき芽吹いて 枝部分にも葉が付きます これで お隣さんにも ご迷惑になりませんね 今年は 害虫の姿も少ないですが...
zouen-tuma
2022年6月1日読了時間: 1分
閲覧数:1回
0件のコメント


防草対策
不要な庭石や 樹木を全て撤去し 防草対策として 固まる土を施工 お子様たちも 広々としたお庭で 元気いっぱい 遊べる空間が出来上がりました 敷地内で お子様の遊ぶ姿を見守ることが出来るのは 安心ですね 梅雨入り前に 完了出来てよかったです ご依頼ありがとうございました
zouen-tuma
2022年6月1日読了時間: 1分
閲覧数:2回
0件のコメント


最近のお仕事
5月の連休も終わり 嫌な梅雨の季節も 目前となってきておりますが。。。。 庭石が残るお庭 石を撤去し 防草対策として 固まる土の施工を行う作業中です こういった 大きな庭石がゴロゴロ点在しておりましたが クレーンや 重機を使い 全て撤去 土も多いので 重機を使い...
zouen-tuma
2022年5月14日読了時間: 1分
閲覧数:3回
0件のコメント
4月スタート
連日のお天気で 桜も散り始め あちこちで 葉桜へと変化して来ています。。。。 いよいよ 初夏に向けて 季節が流れていますねぇ~😅 4月は 管理仕事からのスタートです 4月はほぼ これで終わるんだろうなぁ~ 5月の連休明けからは 防草対策のお仕事が入ってきています。。。...
zouen-tuma
2022年4月6日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント


3月も最終日
あちこちで 桜が満開となり 春爛漫😄 今日の雨&強風で 早くも花弁が飛んで来ています。。。😅 2月~3月は いろいろとありましたぁ~ 巨大化した カイヅカを 根本より伐採する作業 枝だけでも とんでもないゴミの量😅 幹も大木となっておりました。。。。 2月後半には...
zouen-tuma
2022年3月31日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント
12月
早いもので カレンダーも最終月ぃ~😨 暑い暑いと 酷暑を乗り切り 今度は 寒い寒いと 定期管理の お客様をこなす日々。。。。😅 12月は 天候不良が多い為 毎年 天気と睨めっこですが 無事に 年内作業完了に向けて 頑張ります🦾 …頑張るのはダンナさまが主ですが…
zouen-tuma
2021年12月2日読了時間: 1分
閲覧数:3回
0件のコメント


宗像市・剪定
年間管理のお客様 今回は中高木の剪定作業 今までの庭師さんが 団子状に剪定していた紅葉 これを 自然樹形にて 仕上げる作業なのですが 一度に 仕上げることは出来ないので まずは 基本を造っていく作業 去年からなので 今年で2回目の作業です お隣にご迷惑にならないよう...
zouen-tuma
2021年11月27日読了時間: 1分
閲覧数:8回
0件のコメント


直方市・防草対策2
前回の続きです。 元々は 芝生のある日本庭園でした まずは 芝生を全部枯らし 撤去します 撤去後 地盤を均し 準備完了 1パレット48袋 これが7パレット 1度に運べないので 数回に分け 搬入作業 これを 頑張って 3日かけて 小運搬 3ブロックに分けて...
zouen-tuma
2021年11月27日読了時間: 1分
閲覧数:6回
0件のコメント


緊急作業
デイサービスの方から アプローチが通りづらいという クレームがあり 緊急にて 作業を行うことに。。。 覆い被るように 朝顔が生い茂るアプローチ これじゃあ 傘を差しての 出入りが難しい状況ですね ご予算も無い状態でしたので とりあえず 出入口のみの作業を行うことに。。。...
zouen-tuma
2021年8月22日読了時間: 1分
閲覧数:8回
0件のコメント


最近のお庭事情
とある住宅メーカーさんのお話によると 最近は「庭を造らない」という 選択をする人が増えてきているとのこと 土地の広さの問題・雑草等の管理の問題 防犯上の問題などがその理由とのこと 確かに 最近の新築物件は 駐車場がメインで ほとんどがコンクリートで 固められている状態...
zouen-tuma
2021年8月1日読了時間: 1分
閲覧数:6回
0件のコメント


八幡西区・伐採 強剪定
今では 少なくなった 日本家屋。。。。 こちらのお庭の 伐採&強剪定作業 うっそうと 生い茂るボウガシ 日本庭園も 生い茂る樹木たちで 何だか 暗い印象でした。。。 う~ん 勿体ないです。。。 下木は 家主様が ご自身で 剪定されるとのことなので 今回は 高木を...
zouen-tuma
2020年7月4日読了時間: 1分
閲覧数:12回
0件のコメント
梅雨入り
いよいよ ジメーっとした 嫌な季節が到来☔ 仕事が進まず アタフタする季節を迎え 気分まで憂鬱。。。。😨 今年は 定期管理している お客様方々のお庭に 害虫が大量発生中😱 カキ、ナシ、サクラ、ウメ、アンズ、カエデ類、ヤナギ類、クリなどに 多く発生するイラガ...
zouen-tuma
2020年6月14日読了時間: 2分
閲覧数:1回
0件のコメント
新年度
本日4月1日 今日から 新年度となる日ですが・・・・ 外は 大雨&強風・・・・☔☔😨 8時台には 何度も停電。。。。😱 コロナウイルスも 隣市町にて 感染者確認。。。。 何だか 暗い感じで 新年度を迎えるカタチとなっておりますが・・・ 規模を縮小して...
zouen-tuma
2020年4月1日読了時間: 1分
閲覧数:3回
0件のコメント


庭
たまには 真面目な内容を・・・・😂 庭とは何か?を考えた時 こんな内容を見かけたことがある 緑のない暮らし 庭のない暮らしは寂しい そうはいっても庭をつくるのは難しい 敷地も費用もデザインも・・・・ 庭は、暮らしを守るバッファーであり 一方で住まいと街の距離を近付け...
zouen-tuma
2020年1月27日読了時間: 1分
閲覧数:8回
0件のコメント


庭
日々の日課である ウォーキングの途中 最近の新築の家を 見ることが多いのですが ほとんど 駐車場で コンクリート。。。 植栽のスペースなんて シンボルツリーの箇所しかない。。。。 樹木もほとんどなくて・・・ なんだか とてもシンプルな造りが...
zouen-tuma
2020年1月13日読了時間: 1分
閲覧数:4回
0件のコメント
方向性
早くも 12月を迎え・・・😲 毎年 同じことを言っている 自分がいることに気が付く ↑ 今更だが・・・・😂 新しい年を迎える前に ダンナさまが 来年度の方針を打ち出した😅 50歳を迎える前に 何かを悟ったのだろうか・・・? 庭師として 本人の中で 何か感じるものが...
zouen-tuma
2019年12月6日読了時間: 1分
閲覧数:3回
0件のコメント
年内作業受付終了
まだ10月なのに・・・?😲 規模縮小に伴い 受け入れ日数が限られてしまい 定期のお客様と 今現在、予約いただいているお客様で 年内作業日数が 天候不良等による 予備日を入れても 足りないそうです。。。😓 とても有難いことですが お断りすることになった方々に...
zouen-tuma
2019年10月24日読了時間: 1分
閲覧数:6回
0件のコメント


八幡西区・剪定
生垣にあるマキの木の強剪定作業 前回作業を行ったのは5年前😅 すっかり元通りに成長しておりました😂 この日は私もお手伝い・・・てか半分は邪魔?😥をするために 現場へ連行され作業を行うことに。。。 手前は作業完了 まだまだ半分程度なのに ゴミの量が半端ない😲...
zouen-tuma
2019年10月6日読了時間: 1分
閲覧数:1回
0件のコメント
ホーム: Blog2
お問い合わせ
ホーム: お問い合わせ
bottom of page