top of page

最近のお庭事情

  • zouen-tuma
  • 2021年8月1日
  • 読了時間: 1分


とある住宅メーカーさんのお話によると

最近は「庭を造らない」という

選択をする人が増えてきているとのこと


土地の広さの問題・雑草等の管理の問題

防犯上の問題などがその理由とのこと



確かに

最近の新築物件は


駐車場がメインで

ほとんどがコンクリートで

固められている状態


シンボルツリーすら

植えられていない家が多い気がする


そうかと思えば


コロナ禍の中

在宅が増え


快適な住空間を求め


限られたスペースの中でも

坪庭を求める人も多くなってきているらしい




最近話題になることも多い

SDGsにも

「陸の豊かさも守ろう」

という項目がある


管理は大変だけど

自然がある生活って


とても大切なことなんじゃないでしょうか?


心の栄養とも言われる

「緑」を


ご自宅に取り入れてみては?


最新記事

すべて表示
6月

早いもので 6月を迎えました 梅雨入り前ということで 今のうちに 作業を進めないと 雨天で日数が足りなくなるんで ダンナさま 大忙しです 気温差で ちょっと体調がおかしくなりますが 負けずに 頑張りましょう

 
 
 

تعليقات


©2019 by 庭師の妻日記。Wix.com で作成されました。

bottom of page